コース紹介
スタンダードボーカルコース
J-Pop・アメリカンPop・R&B・ソウル・フォーク・カントリー・ロックなど、コンテンポラリーな楽曲を歌いたい方のためのコースです。日本語と英語の楽曲のみ対応しております。
対応不可ジャンル: オペラ・演歌・K-Pop
《初級対象》
趣味で歌いたい方、カラオケが上手になりたい方、音痴を克服したい方、健康増進のために楽しく歌いたい方
《上級対象》
ライブ活動やライブ配信している方、経験者、プロ志向の方、プロ活動している方、オーディション対策
ボイトレコース
声優・役者・ナレーター・DJ・落語家など、お仕事で声をよく使う方のためのコースです。
その他のご職業でも、声量が小さい、声が通らない、話していてよく聞き返されるetc.お悩みの方は案外多く、もれなくボイトレで改善できています。
本コースはボイストレーニングに特化していますが、歌やスケールを使って必要なボイスコントロール・響き・声量・発音などを習得していきます。
また、日本語と英語以外の楽曲(K-Pop、シャンソン、ボサノバ、ラテンetc.)やオリジナル曲を歌うために発声を改善したい方も本コースを受講可能です。
英語発音矯正コース
英語が話せる方でも、英語の歌になると発音が苦手な方はとても多いです。
なぜなら、会話では発音が多少違っていても、文脈から相手に言いたい事の予想がつき通じてしまうため、それほど完璧な発音は求められないからです。
また、発音を教わるのはネイティブスピーカーからの方が良いように思うかもしれませんが、彼らからしてみれば生まれた時から使っているので英語を話す筋肉がもともと具わっており、あまりに無意識にやっていることなので、なぜ日本人が出来ないのかがわからず説明ができません。
本コースでは口の形・舌の形・ブレス・アクセントなど、日本人が苦手とする英語の発音を基礎から一語一音しっかりと身につけていきます。
英語の歌を唄いたいけどカタカナ英語になってしまう、正しく発音できているか自信がないという方は、是非こちらからスタートしてください。
ジャズボーカルコース
ジャズを歌うには、他のカラオケで歌えるような楽曲と違って専門的な知識・技術が必要となります。
ジャムセッションに参加したりライブで歌うためには、まず自分用の(自分のキーに移調した)譜面を作成することから始めなければなりません。
ジャズ演奏で使用する模範的なCメロ譜の書き方、英語の発音、コード進行、スウィング(4ビート)のノリ方などの基本から、アドリブ・インプロヴィゼーションの仕方まで、長期的にしっかりとジャズボーカルを習得するコースです。
本コースを受講される方は『iReal Pro』アプリが必須となりますので、予めインストールしておくとスムーズです。
コースは基本的に上記4種類ですが、その方の現在のスキルやご要望に合わせて、スタンダードボーカルコースと英語発音矯正コースを組み合わせたり、ボイトレコースと英語発音矯正コースを組み合わせたりなど、カスタマイズすることも可能です。
内容については初回体験時やコース受講中など、いつでもご相談ください。
全てマンツーマンですので、あなたに合わせたオーダーメイドのレッスンをいたします。

